REST TIMEのあゆみ

今までの、歴代のTOP画像たちです。これを見て、REST TIMEがどう変化してきたかご覧ください。


 初代TOP画像                                      

  東京駅に停車中の成田エクスプレスです。

管理人の名前の由来もここから来ています。知ってたかな?

そんなことで、僕自身にも大変かかわりの深い列車ですので、

初代のTOP画像にふさわしかったと思います。

そういえば、成田エクスプレスで活躍中のおなじみの253系に代わって、

新型列車が登場するらしいです。

 

 

 

 

 


 

第二代TOP画像

  上野駅に停車中の、北斗星一号です。

皆さんが知っているとおり、北斗星号はこの春、減便され、一往復の運行となってしまいました。

そしてその運行ダイヤは、当時の北斗星三号の時刻となり、

実質北斗星一号のダイヤは、消滅してしまいました。

この写真は、まだ、北斗星一号として運行されている列車です。

 今では懐かしいです。この廃止理由は北斗星一号が、上野を、

16:50分に発車していたのに対し、カシオペアが16:20分と、

非常に近い時間で運転されていたからでしょうか?

 理由は、はっきりしませんね。

このとき、初めて、僕は、寝台特急に乗ったのですが、まさか、

ホームに後ろ向きで入ってくるとは思いませんでしたww

なんともいえない心境です。

 減便されても、まだ元気に走っている北斗星。ガンバレ!!

 

 

 

 

 

 

 


 

第三代TOP画像

  さあ!登場しました。僕が大好きな中央線。中央線も、新型車両が作られましたね。

新型といっても、もうデビューしてから、結構経つので、おなじみですな。

 それにしても、毎回思うのですが、中央線のホームは高いww!!

ドンだけ階段上らなきゃなんないんだよ!!って感じです。ハイ。

 それにしても、中央線といったら201系ってイメージしかないです、

ホントいい列車だったと思います。

特に僕なんかは、中央線が大好きで、何回乗ったか分かりません。

 でも、そんなこと言っても仕方ありません。これからは、233にがんばってほしいです。

 

 

 


 

 第四代TOP画像
                                          

 ポイントマニアの人は、血が騒ぐ(カナ)大分岐ですね。

ここは、山梨県の塩尻駅です。

ここから、名古屋へ向かう中央本線、新宿・東京へ向かう中央東線、

辰野、方面へ向かう中央西線の、三つが分岐します。

そのため、駅の構内は、とても広大で、複雑な線路は位置になっています。

ここへ、進入してくる列車は、大きな弧を描いて入線して来るわけです。

かっこいいですね〜ww

 

 



 


 第五代目TOP画像

 

回送電車の山手線です。回送といってもまだ17時代。ラッシュ時の増発を終え、大崎の車庫に帰

っていく列車です。大崎では、山手線唯一の待避ホームに回送列車が入り、乗客を吐き出してか

ら、車庫に向かうわけです。そのときのアナウンスは、「ATOS」が入ってないみたいで、すべて、駅

員の人が言ってました。「ご乗車ありがとうございました、大崎、大崎です。この電車は、お客様が

降りますと回送列車となります。ご乗車にはなれませんのでご注意ください。なお、大崎より先、渋

谷新宿方面後利用のお客様あとより参ります列車ご利用ください」こんな感じです。それに、このと

なりにも、回送列車が停まってました。それは、この写真のものと逆周りの内回りですね。それに、

車庫に入る時は、外も割りの線路をと折るので、実質ネックになってる感じです。

 

 

 


 


 第六代目TOP画像

 これから、新潟に向けて、新大阪駅を経つ急行「きたぐに」号です。

583系も定期運用は、これだけですね。同日には青森からの急行「あおもり」もでていました。

 583系は、大変古い列車なのにいまだ使用されているのは今後「きたぐに」号

がどうなるか分からないからでしょう。

 北陸新幹線が計画している中、新潟〜近畿間の需要が新幹線に移ってしまったら、

きたぐに号は廃止されると考えていいでしょう。

つまり新車を投入してもすぐに「きたぐに」自体が廃止になってしまうかもしれないのです。

 そんなことで乗っておくなら今のうち・・・かもしれませんね。いろんな意味で。


第七代目TOP画像 

 急行能登号です。この列車も先ほどのきたぐに同様、廃止間じかといったところでしょうか。

それにしても国鉄色に戻してくれたのは嬉しかったです。

 余談ですがこの日は前日から来ていた台風の影響があって、金沢駅に着いたのは

一時間くらい遅れてからでした。そのためこの後の普通列車にも影響があり、大変でした。

 

 皆さんも乗ってみてくださいね。

 

 

 

 


 第八代目TOP画像

  E3-2000番台です。手前に見えますがここは赤湯駅です。

駅の構造についてちょいと説明しますと、ホームは四番線まであり、

一番線は奥羽本線上り(米沢・福島方面行き)

二番線が奥羽本線下り(山形・新庄方面)三番線が奥羽本線上り+下り

 四番線がフラワー長井線(始発駅・荒砥方面)となっているのです。

現在たっているのは三番線。

このホームは一日に一度しか使われないいわば臨時のホームなのです。

ここで本題に戻りますが、この日はE3-2000番台が試験運転のため臨時に

三番線を使っていたというわけです。

11時代の普通(米沢行き)の後は使われませんので、

ゆっくり停まることが出来たわけです。(現在は三時ぐらいか)そして、

二番線に現在停まっている400系(左)は、くだりの山形行きです。

この写真を見る限り三番線に待避したつばさをつばさが追い抜く!?

って感じです。このかんじの写真はもう一生取れないと思うのでわれながら

貴重な写真を撮ったと思いましたね。赤湯駅の三番線万歳!!


 第九代目TOP画像

  キハ58系です。

今回は郡山でたまたま発見しました。

国鉄色の電車もドンドン減っていきますね。米坂線でも同じように新車が導入され

国鉄色の列車はなくなってしまいます。

本当に悲しいですね。

 このときは、本当はE3-2000番代を撮りにいったわけですが肝心のつばさが

来なくてこの日は撮れずじまいでした。

 それもそのはずまだこの日は営業運転してなかったのです。これから一週間後に

公式に運転が開始され個々では本当に何しに言ったのか分からないたび

になってしまいました。(個人的に楽しかったからよしとするかww)

 

 

 

 

 



第十代目 TOP画像

 

 

 

 


  さすがN700系。かっこいいですね〜〜。

0系が引退しそのあとを継いだ列車と言えるでしょう。

500+700=N700という感じですね。

 管理人は、東京駅で見ました。

(山手線の車内から)が、すごくかっこよかったです。

一度乗ってみたいですね。

 

 

 

 



 


 

 

   ▲東京に向かう中央線。高円寺からです。

新旧列車が並びましたね。

201系はH編成ですね。現在はH4、H7の

二つの編成が残っているようです。

 なぜ201系が二編成だけ残っているかというと、

現在高架工事で下りが高架、上りが地上となっている

武蔵小金井駅で折り返す列車が、上記の理由でその

まま折り返すことができず、いったん車庫に入庫

してから折り返さなければならないから。

そのために車両の数が足りなくなり、

現在も201系が残っているというわけです。

記念に残っているかと思っていましたが

そうでわなかったのですね。

かながわさん曰く現在二編成が残っているようです。

今年の秋に全車廃車になるそうです。

それまでに一目見ておきたい列車と言えるでしょう。


見てくれてありがとうございました。TOPへ

inserted by FC2 system